●大江町の概要
山形県中部、西村山郡の町。中心となる左沢地区は江戸時代に最上川水運の中継港としてさかえ、県を代表する民謡の最上川舟唄が生まれた。周辺地域で産出される青苧(あおそ)や生糸、漆などの集散地となり、市場町としての役割も大きかった。主産業は果樹栽培を主体とする農業で、リンゴやブドウ、モモのほか、近年はセイヨウナシのラ・フランスが新しい味覚の果物として人気をあつめている。日本一公園は別名楯山公園ともよばれ、南北朝期に左沢元時が山城をきずいた地で、現在は町民の憩いの場であるとともに少年自然の家が開設されている。月布川上流は深く切れこんだ渓谷が連続する神通峡の景勝地となっている。
●大江町関連のホームページ紹介
・
大江町ホームページへ:あじさい薫る いで湯の里
山形県大江町
●組織・団体
・
大江町商工会
・
大江町商工会青年部:「ザチャレンジ・パソコン26」等の事業報告や部員の紹介。
●地域情報
・
●施設・公共関連
・
らふらんす大江:特別養護老人ホーム、ケアハウス、在宅介護支援センター等の紹介。
・
山形県立左沢高等学校:学校の歴史、校章の由来、学校行事等。
●観光・レジャー
・
桃の実工房:茶筒、お盆などの桃の実工芸品と彫刻のギャラリー
●企業・お店
☆あてらざわ温泉湯元旅館:大江町左沢(あてらざわ)の最上川河畔にある一軒宿。
・
くだもの直売所清野
●その他サイト・PR
・
東京千葉埼玉神奈川の賃貸情報:山形から首都圏に引っ越すならタウンハウジングの賃貸情報!