山形の方言と山形県の温泉や観光情報

山形弁(置賜方言)の昔話と山形県情報。方言で語る昔話で山形を感じよう!


肘折温泉情報

温泉マーク
地図はこちら

肘折温泉

住所:山形県大蔵村
関連情報:[大蔵村]
[最上地方の温泉]

温泉の特徴

泉質
塩化物・炭酸水素塩泉
泉温:66度
効能:創傷・火傷・皮膚病

温泉へのアクセス

JR新庄駅
→バス55分
山形道山形北IC
→75km95分
[肘折温泉の地図]

肘折温泉情報

肘折温泉の発見は、今から約千二百年ほど前、大同二年(807)平城天皇の時代とされ、第百代後小松天皇の御代明徳二年(1391)の正月二日に、初めて温泉として開業しました。発見にまつわる伝説も興味深く、“昔、豊後の国(大分県)からきた源翁という老人が山中で道に迷い途方にくれていたところ、後光きらめく老僧に出会った。”というようなことがらが縁起書に記されています。この老僧こそが地蔵権現であり、かつて肘を折って苦しんでいたときに、この湯につかったところたちまち傷が治った、と語り、世上に湯の効能を伝えるべく翁にいい渡したとされています。以後、肘折温泉は近郷の農山村の人々が農作業の疲れを癒す温泉として、また骨折や傷に有効な湯治場としてにぎわってきました。
また、老僧が住んでいた洞窟は“地蔵倉”と呼ばれるようになり、今では縁結びの神として参詣が絶えません。
肘折温泉名物の朝市では、気さくなおばちゃんたちが自分で作ったもの、畑で採れたものを旅館の軒先で直接売ってくれる、全国でも珍しい市です。

●肘折温泉の宿

いやしの宿松井旅館

秘湯肘折温泉源泉かけ流し

優心の宿 観月

5階屋上露天風呂が自慢

大友屋旅館

湯煙にたなびく仙境の地

丸屋

140年の木造三階立て本館

湯宿 元河原湯

源泉100%にごり湯の宿

ゑびす屋

銘木「最上峡天然杉」の宿

四季の宿 松屋

全国でも数少ない洞窟風呂

三春屋旅館

温泉街に佇む昔懐かしい宿

温泉宿募集中!

各温泉地の温泉宿ページに掲載してくれる温泉宿を募集中。一切費用はかかりません。サイトをお持ちの場合、サイト内の写真文章の使用許可をメールにて頂ければ掲載します。サイトが無い場合も、写真とお名前・紹介文・住所・電話番号をメールしてもらえれば掲載します。





○山形の温泉情報

置賜地方の温泉小野川温泉 | 赤湯温泉 | 白布温泉 | 姥湯温泉・五色温泉・その他秘湯
村山地方の温泉蔵王温泉 | かみのやま温泉 | 天童温泉 | 銀山温泉 | 東根温泉 | 月山志津温泉
最上地方の温泉肘折温泉 | 瀬見温泉 | 赤倉温泉 | 羽根沢温泉・草薙温泉
庄内地方の温泉湯野浜温泉 | あつみ温泉 | 湯田川温泉 | 由良温泉